基本設定
対象ユーザー
[設定] > [一般設定]

作成日:2020/02/25

更新日:2020/02/25

SPIREの基本設定を行うページです。

一般設定 > 基本設定ページでは、以下の項目の設定を行います。 また、ローカルデータの削除も行うことができます。

  • 消費税率

  • 消費税区分

  • 端数処理方法

  • ユーザーの選択状態を保持する

  • 効果音を鳴らす

  • 一度に仕入可能な最大数

  • 一度に在庫調整可能な最大数

  • ローカルデータの削除

この機能を使用するには、端末アカウントでログインしている必要があります。

端末アカウントを作成


基本設定の編集

サイドメニューから一般設定ページに移動します。

[設定] > [一般設定]


担当者を選択して、各項目を変更した後、保存ボタンを押せば設定が保存されます。


初期設定に戻すボタンを押すと、SPIRE初期設定に表示が変更されます。

リセットボタンを押すと、現在の設定に表示が変更されます。

(表示が変わるだけで、保存ボタンを押すまで設定は保存されません)

基本設定画面

基本設定 説明

消費税:消費税率

SPIREPOSの基本消費税率を設定します。 消費税が設定されていない商品などは、この税率が適応されます。

消費税:消費税区分

消費税の区分を設定します。 「外税」「内税」「非課税」の3つの中から選択します。 消費税が設定されていない商品などは、この消費税区分が適応されます。

消費税:端数処理方法

消費税額の計算で発生した端数処理の方法を設定します。 「四捨五入」「切り捨て」「切り上げ」の3つの中から選択します。 商品の税込価格等は、この端数処理方法をもとに計算されます。


機能:ユーザーの選択状態を保持する

SPIREの各ページで選択するユーザー情報を保持するかどうかを設定します。 「保持する」場合、ログイン後初めて選択したユーザーが保持されます。 「保持しない」場合、ページを移動するごとにユーザー選択が破棄されます。

機能:効果音を鳴らす

会計完了時・警告(アラート)表示時などに、効果音を鳴らすかどうかを設定します。 誤操作の防止などに役立ちます。

機能:一度に仕入可能な最大数

仕入時に、最大いくつまで同時に仕入可能かを設定します。 誤操作の防止などに役立ちます。

機能:一度に在庫調整可能な最大数

在庫調整時に、最大いくつまで同時に在庫調整可能かを設定します。 誤操作の防止などに役立ちます。


データ:ローカルデータの削除

SPIREは、ご利用のブラウザ毎にローカルデータを保存しています。 保存されているのは、テーマカラー等で、個人情報はローカルデータには含まれません。 そのローカルデータを一度リセットする機能です。

ローカルデータを削除すると、画面がリロード(再読み込み)されます。

SPIRE Banner Follow us on Facebook